menu

sponsored link

クレジットカードのセキュリティコードについて:楽天カードの場合

sponsored link

インターネットのショッピングモールの楽天市場での買い物で、楽天カードで決済をする場合、楽天カードのセキュリティーコードの入力を求められることがあります。
そもそもクレジットカードのセキュリティーコードとはいったいどんなものでしょう。
今回は楽天カードのみならず、クレジットカードに表示されているセキュリティーコードとは何か、についてみていきましょう。

973f8279e9b6cd1465821039c3d003a1_s

クレジットカードのセキュリティーコードとは

クレジットカードのセキュリティーコードとは、インターネット通販などで買い物をするときに、着払い、銀行や郵便局への振り込み、もしくはコンビニ等での支払いを選択せずに、クレジットカードを利用して料金を支払う場合に入力を求められる番号のことをいいます。
クレジットカードのセキュリティーコードの正式名称は「カード・セキュリティーコード」といい、オンラインで買い物をするときに、クレジットカードの不正利用を防ぐ目的で入力する、補助的なセキュリティー対策のための番号のことです。
たとえば第三者があなたのクレジットカードの番号を知っていれば、インターネットで買い物をするときに簡単にあなたのクレジットカードを利用できます。店頭で買い物をする時と違いインターネットショッピングでは、クレジットカードを提示する必要もないし、サインをすることもありませんので、クレジットカードの所持者本人でなくても簡単に買い物ができますので、クレジットカードを不正に利用されることになります。
このクジットカードの不正利用を防ぐ目的で、セキュリティーコードを入力するのです。
もしもクレジットカードの番号や有効期限などの情報を盗まれても、クレジットカード自体を持っていない第三者には、クレジットカードのセキュリティーコードが分からないため、クレジットカードの不正利用ができないというシステムです。
ただしインターネットサイトの店舗の多くは、クレジットカード番号や有効期限などの情報があれば買い物ができるゆるいセキュリティーである場合が多いので、万能ではないのがセキュリティーコードであると考えていただければ分かりやすいでしょう。
インターネットで買い物をする人もますます増えている近年、クレジットカードの不正利用が問題となった時期もありました。日本では1997年に初めてMASTERカードがセキュリティーコードを導入、2001年にはVISAカードがセキュリティーコードを導入して、一般化していったという背景があります。このクレジットカードの不正利用ができないようなシステムを考えて作られたクレジットカード会社のセキュリティーコードシステムは、安全にインターネットショッピングを楽しみたい人に対する、心配りのサービスでもあります。今現在日本で発行されているクレジットカードには、セキュリティーコードは必ずあるようです。

セキュリティーコードの位置について

クレジットカードを利用する場合、クレジットカード伝票にはクレジットカード番号などが表記されますが、セキュリティーコードは表記されないシステムになっています。そのクレジットカードを所持している人しかセキュリティーコードを知ることができません。
またセキュリティーコードは、クレジットカード会社ごとに桁や表示されている場所が違うため、クレジットカードを所持しているご本人が確認しておきましょう。
インターネットショッピングの支払いをクレジットカードでする場合には、セキュリティーコードを入力することで、より安全に買い物をすることができます。インターネットでショッピングをするときには、セキュリティーコードの入力を求められる場合もありますので、事前に確認しておいて、スムーズに入力できるようにしましょう。
JCB、MASTERカード、VISAカード、ダイナーズは、クレジットカードの裏面の著名欄の上に小さく数字が書いていあります。この数字の右3桁の番号がセキュリティーコードです。
アメリカン・エキスプレスは、クレジットカードの表面のクレジットカード番号の右上にある4桁の番号がセキュリティーコードです。
クレジットカード会社によって、セキュリティーコードが表示されている場所が違いますので、分からない場合は自分が利用しているクレジットカード会社に問い合わせをして確認しておくと確実です。
またクレジットカードの発行年月や、種類によってセキュリティーコードが記載されていない、またはセキュリティーコードがかすれてしまって見えないということもありますので、その場合はクレジットカード会社に問い合わせをしておきましょう。
クレジットカードのセキュリティーコードはインターネットショッピング以外では、クレジットカードの情報を変更するときにも入力を求められますので、セキュリティーコードがどこに記載されているのかを確認しておけば、変更手続きもスムーズに行えるでしょう。

セキュリティーコードの弱点について

クレジットカードのセキュリティーコードは、磁気ストライプの中に含まれていませんので、クレジットカードをスキミングされたときに流出する恐れはありませんので安心ではありますが、クレジットカードの所有者が自分でセキュリティーコードを入力をしてしまうフィッシング詐欺では、セキュリティーコード情報が流出する恐れがあるため、必ずしもセキュリティーコードが絶対に安全であるとは言い切れません。これが、セキュリティーコードの問題点であると指摘されているところです。
セキュリティーコードはクレジットカード番号を無作為に探しだす犯罪に対しては、効果が認められていますが、インターネットショッピングサイトでもクレジットカードのセキュリティーコードがなくても買い物ができるサイトが数多くあるため、クレジットカードのセキュリティーコードシステムに対しては、効果があるのかどうか疑問視する声もあるのが現状のようです。
また、クレジットカードのセキュリティーコード番号が流出してしまうと、クレジットカードの不正利用がしたい放題になるおそれがあります。ですからクレジットカードのセキュリティーコードを入力する先が、有名企業などでない場合は、クレジットカードの利用を見合わせたほうがよいと思います。
近年問題視されていることに、海外ブランドを格安で日本人向けに販売するインターネットショッピングサイトなどでの買い物で、クレジットカードを利用した場合トラブルが数多く起こっています。楽天市場など、大手ショッピングモールなら安心感はありますが、どこが運営しているか分からないようサイトではクレジットカードでの購入は避けた方がよさそうです。

セキュリティーコードの取り扱いについて:楽天カードの場合

img_card_contents_04

楽天カードのセキュリティーコードの位置はこのようになっています。
クレジットカードのセキュリティーコードは、利便性という面から考えるとまだまだ面倒な部分も多く、楽天市場ではセキュリティーコードを入力せずに買い物ができる店舗もたくさんあります。これは、買い物をする人がセキュリティーコードの入力を面倒だと感じて売上が落ちてしまうことに繋がる恐れがあるためです。一方、楽天市場の店舗の中では、クレジットカードで支払いをする場合セキュリティーコードや、この後ご説明する「3Dセキュア」などを入力しなければ、買い物ができないお店もあります。

3Dセキュアについて
クレジットカードで決済をするときに、楽天市場ではセキュリティーコードとは別の、決済時の安全性を高める対応をしている提携サイトがあります。
それは「3Dセキュア」という本人認証サービスの入力を求めるサイトで、セキュリティーが高い店舗では、クレジットカードのセキュリティーコードや、「3Dセキュア」の入力をしなければ、買い物ができないシステムを採用しています。
セキュリティーコードと違い、「3Dセキュア」は、クレジットカードの所有者本人が事前にクレジットカード会社に無料で登録して取得したパスワード(4桁の暗証番号以外のもの)を、クレジットカードで決済するときに入力するというものです。

クレジット3Dセキュア-300x137
これでクレジットカードの不正利用を防ぐことができますので、より安心してクレジットカード決済を行うことができます。
「3Dセキュア」のパスワードはクレジットカード会社とクレジットカードの所有者本人の間のみで情報を共有しています。ですから楽天でもこれらの情報を取得できませんので、ハッキングなどで情報が漏洩されることがないので安心です。

楽天市場で買い物をしてクレジットカード決済を選択した場合「3Dセキュア」を求められる店舗にはこのマークが表示されています。このマークのある店舗での買い物クレジットカード決済には、この「3Dセキュア」のパスワードが必要ですので憶えておいてください。

まとめ

今回は楽天カードだけではなく、クレジットカードのセキュリティーコードとはどんなものか、またクレジットカードのセキュリティーコードの使い方、楽天カードでは更にクレジットカード利用のセキュリティーを高めるため「3Dセキュア」というシステムを導入していることについて情報をまとめみました。オンラインでのクレジットカードの利用はかんたんで便利ですが、不正利用の対象になることもしばしばあります。ですのでクレジットカードの不正利用の被害に遭わないためにも、クレジットカード本体およびクレジットカード番号、セキュリティーコードの情報が第三者に渡ることのないようにしっかりと管理しましょう。またクレジットカードのセキュリティーコードはのみでは安全性は完全ではありませんので、楽天カードの場合には「3Dセキュア」を利用したり、管理者の分からないサイトでクレジットカードを利用しないようにすることも安全性を高めるためには有効です

楽天カードの学生の審査について:審査通過のためのポイント

アメリカンエキスプレスカードで空港ラウンジをお得に利用しよう


sponsored link

関連記事

  1. クレジットカードは学生から社会人になる時どうすればいいの?

    クレジットカードは学生から社会人になったとき、どうすればいいでしょうか。クレジットカードを学…

  2. TSUTAYAに入会金無料で会員登録する方法

    TSUTAYAに入会金無料で会員登録する方法があります。レンタルビデオ店「TSUTAYA」はおそ…

  3. ANAカードの年会費無料カード:みずほ銀行発行の「マイレージクラ…

    ANAカードで年会費無料のクレジットカードがあります。それがみずほ銀行から発行されている「みずほマイ…

  4. イオンカードのETCカードで「ETCマイレージサービス」に申し込…

    イオンカードのETCカードを利用してマイレージを貯めるイオンカードのみならずETCカードでETC…

  5. ANAカードの年会費無料カードは利用者制限あり:最もお得なANA…

    ANAカードで年会費が無料なクレジットカードはあるのでしょうか?ANAカードのなかで年会費が完全に無…

  6. 楽天カードのキャッシングは学生は利用できない!学生が利用可能なキ…

    楽天カードのキャッシングは学生は利用できない楽天カードは学生でも申し込み可能なクレジット…

  7. カードローンの審査基準は学生には厳しいか?カードローン審査を有利…

    カードローンを利用する前に知っておきたい学生の審査基準についてまとめました。学生でもカードローン…

  8. クレジットカード審査に通らない理由とは

    クレジットカードの審査に通らない理由はなんでしょうか。学生さんであれば収入がなくても基本的にはク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP