menu

sponsored link

ブラックリストでも借り入れできる方法について

sponsored link

「ブラックリストにのる」というのはどういった状態でしょうか。また「ブラックリストにのる」と借り入れができなくなるのでしょうか。
今回は「ブラックリストにのる」という意味と、仮に「ブラックリストにのっていても借り入れができるかどうか」について調べてみました。

9815ebc05f637f3e859199ecf383155b_s

ブラックリストについて

ブラックリストとは
銀行、信販会社、消費者金融などでお金の借り入れを申し込むと、まず審査があります。審査では「個人信用情報機関」の記録から、借り入れ申込者の職業や収入、勤続年数、現在の借入れ状況(過去を含む)と返済状況などが参照されます。借り入れの審査基準を満たさない場合は、借り入れの審査に落ちてしまいますので、お金を借り入れることができません。また借り入れの審査基準は、借入れを申し込んだ金融機関よって異なりますので、どんな基準であるかは知ることはできません。
ただし、自己破産や任意整理などの債務整理を行った場合には、最低でも7年から10年の間は「個人信用情報機関」に金融事故として記録されます。
この「個人信用情報機関」に金融事故として記録されている状態のことを俗に「ブラックリストにのる」と言い表されています。
けれども「ブラックリスト」というリストは、実は存在しません。クレジットカード業界で、「個人信用情報機関」に事故情報(延滞情報など)が登録されている状態を「ブラックリストにのる」と言っています。

ブラックリストにのるとどうなる?
ブラックリストにのると、銀行や信販会社、または消費者金融で融資を受けることができなくなります。新たにクレジットカードを作ることもできません。
うっかり返済し忘れてしまう、延滞や遅延を何回か繰り返しても「ブラックリストにのる」ことになります。
またローンの延滞や遅延などという理由でローンの契約が解除され、その後完済したとしても、ブラックリストにのっている限りは新たなローンは組むことができません。場合によっては、現在保持しているクレジットカードの毎月の利用可能限度額の設定やキャッシング枠を下げられたり、キャッシングができなくなるということもあります。
「個人信用情報機関」に登録された個人の金融履歴および金融事故情報は、銀行、信販会社、消費者金融業者で共有されていますので、調べるとすぐにわかります。ですからローンが組めず、キャッシングも利用できないため、 すべて現金払いにするしかありません。現金払いしかできないということは、思った以上に不便です。
ブラックリストにのらないように、返済は確実にしましょう。

ブラックリストにのると借り入れできなくなるのか?

ブラックリストに一旦のってしまうと借り入れができなくなると思っている人が多いと思いますが、ブラックリストにのった人がお金を借り入れることは法律で禁止されているわけではありません。個人の経済的な信用の問題だからです。つまりブラックリストにのっている人にお金を貸し付けるかどうかということは、各金融機関の采配によるものですから、その金融機関が貸し付けをしてくれるのであれば、ブラックリストにのっていてもお金を借り入れることは可能ということです。
ブラックリストにのった人に貸し付けるかどうかは、各金融機関の采配にまかされているといっても、銀行や信用金庫などの金融機関、メガバンクの子会社の大手消費者金融では信用審査が厳しいため、はぼ融資はしてもらえないでしょう。けれどもそういった大手の金融機関に比べると中小以下の消費者金融は、借り入れ審査もゆくる新規顧客の獲得などが大手の金融機関と比較して難しいので、ブラックリストにのっていても返済能力が認められれば、貸し付けをしてくれるとこともあります。

9fe02dcdac308ad31e6fdaa7663c049a_s

ブラックリストでも貸し付けをしてくれる消費者金融について

消費者金融のエイワ

消費者金融のエイワは昭和36年に横浜で創業されました。また現在まで営業を続けている老舗の消費者金融です。現在の日本は、銀行などの資本がなく金融事業を行うのは厳しい時代にありますが、その中でも独立した金融事業を継続しているエイワは、それだけの信頼があり、顧客を確保できているということが考えられます。そしてエイワには、何より現在まで営業を継続しているという実績があります。その点で信頼がおけるでしょう。
上記のようにエイワは、独立した中小以下の消費者金融に当たりますので、ブラックリストにのっていても対応してもらえますし、ブラックリストにのった人への貸し付け実績もあります。

ローン概要

対象者:安定した収入のある20歳~79歳までの人
借り入れ限度額:1万円~50万円
金利:10万円未満 19.9436%
10万円以上 17.9507%
返済方法:利均等返済
返済期間/回数:3年/10~36回
担保・保証人:不要
必要書類 : ・本人確認書類2点(運転免許証、パスポートなどともう1点)・収入証明書類(直近2か月分の給与明細書、源泉徴収票など)・印鑑

レディースローン

またエイワでは女性向けのレディースローンもあります。基本的な条件については通常のローンと変わりありませんが、電話の受付や担当者が女性であったり、またパート・アルバイトなど正社員で働いていない女性をはじめとして、専業主婦の方でも借り入れができるなど、女性のためのローンになっています。

対象者: 安定した収入のある20歳~79歳までの人(専業主婦含む)
借り入れ限度額:1万円~50万円
金利:・10万円未満 19.9436%・10万円以上 17.9507%
返済方法 :元利均等返済
返済期間/回数:3年/10~36回
担保・保証人:不要
必要書類 ・本人確認書類2点(運転免許証、パスポートなどともう1点)・収入証明書類(直近2か月分の給与明細書、源泉徴収票など)・印鑑

ブラックリストにのっていてもなぜ貸し付けるの?

ブラックリストにのっている人にお金を貸し付けるということは、経済的な信用という意味ではリスクがあります。それにもかかわらず、エイワは、なぜ貸し付けを行うのでしょうか?
まず、エイワは少額融資を専門としていることが考えられます。借り入れできる上限額は50万円と他の金融機関に比べて少額です。ですからここですでに100万円単位で貸し付けを行っている金融機関に比べるとリスクが少ないといえるでしょう。
そして、ブラックリストにのっている人が借り入れを申し込んだ場合には、エイワの店頭または電話で、返済についての話し合いが丁寧に行われるようです。ブラックリストにのっている人は一般的な人よりも経済的な信用が低いということから考えれば、この対応は仕方がないことだと思います。

しかし、ブラックリストにのっている人が、すべて多重債務による返済不可能な状況に陥って自己破産をしているわけではないということを理解しましょう。会社を経営していた人が事業に失敗し、倒産して自己破産や連帯保してしまう、または連帯保証人になっていて自分の借金ではない理由で自己破産を余儀なくされたなど、いろいろな理由で自己破産せざるを得なくなった人々が大勢いるということも事実です。
自己破産をすることは犯罪ではありません。自己破産をしても、きちんと働いて普通に生活をしてい人ももちろんいます。そういった人々は、自己破産したということを除けば返済能力は十分にあると判断されるに人もいるでしょう。
このようにエイワは事務的な処理だけではなく、柔軟に対応してくれます。それに50万円までならば、がんばれば返済可能な金額なのではないかと思われます。

6520a9f4702beeeac1350658bfec210b_s

エイワには借り入れ審査はない?申し込めば借り入れできる?

ブラックリストでも借り入れができるということで借り入れの審査がないかと思われるかもしれませんが、もちろん借り入れ審査はあります。ブラックリストにのっていても柔軟に対応してもらえると言っても、借り入れ金の返済能力がなければ借り入れの審査には通りませんし、ブラックリストにのっていなくても、無職であるなど返済能力が認められない場合には借り入れの審査には通ることができません。
エイワでの借り入れは、あくまで安定収入のあることが前提です。そして必要提出書類によって審査を行い、返済能力に応じて借り入れ限度額が決定されるという流れです。

まとめ

ブラックリストにのっている人でも、中小以下の金融機関であれば融資を受けることができるかもしれません。ぜひあきらめずに借り入れを申し込んでみてはいかがでしょう。またブラックリストにのっていない人は、クレジットカードやローンの返済の、遅滞、延滞、不払いなどは絶対にしないようにしましょう。いくらブラックリストにのっていても中小消費者金融からお金が借りられるかもしれないといっても、自身の経済的な信用はやはり落ちてしまいますし、金融事故情報は記録が抹消されるまでに7年~10年という長い期間がかかります。

高校生でもクレジットカードが使える方法

JCBカードの解約方法:および解約前にしておくことまとめ


sponsored link

関連記事

  1. クレジットカードを海外利用する時の注意点まとめ

    クレジットカードを海外利用するために知っておきたい注意点をまとめました。海外と日本ではクレジット…

  2. VISAとMasterCardのどっちを選ぶ?国際ブランドを理解…

    VISAとMasterCardのどっちを選ぶかVISAとMasterCardのどっちを選ぶか、ク…

  3. クレジットカードランキング:2017年おすすめのクレジットカード…

    クレジットカードを作りたくても、種類がたくさんありすぎてどのクレジットカードを選べば良いかわからない…

  4. クレジットカードの審査落ち理由はこれだ!審査落ち理由および解決方…

    クレジットカードの審査落ちをする理由にはどんなものがあるのでしょうか。クレジットカードを新しく作…

  5. エポスカードのポイントは何に交換すればお得になるか?

    エポスカード(EPOS CARD)は全国のマルイでお得に買い物ができるクレジットカードです。エポスカ…

  6. Tポイントの使い方:ネットショッピングでお得に使おう

    Tポイントの使い方について、今回はみていきたいと思います。Tポイントは、昔から共通ポ…

  7. 学生ローンの限度額はいくら?

    学生ローンの限度額はいくら位でしょうか。今日の飲み会の会費に1万円だけ借りたいという学生さんもい…

  8. イオンカードを解約するとwaonはどうなるの?

    イオンカードを解約すると、WAONポイントはどうなるのでしょうか。今回はイオンカードの解約で今ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP