menu

sponsored link

セディナカードでお得にポイント交換しよう

sponsored link

セディナカードでお得にポイント交換しましょう。今回はセディナカードのお得なポイント交換とその交換商品の種類についてみていきましょう。
セディナカードはポイント交換で交換できる商品の種類が豊富です。商品やグッズのほかに商品券や他社ポイントカードへも交換できます。せっかく貯まったポイントは有効に、お得に利用したいですね。セディナカードのポイント交換で交換できる「もの」について調べてみましたので参考にして下さい。

ダウンロード (2)

セディナカードおよびポイント交換について
三井住友フィナンシャルグループに属しているセディナは、グループ企業の中で主に信販系を中心にしてクレジットカード発行やカードローンを手掛けている企業です。
その中でもクレジットカード事業の中心となる「セディナカード」は年会費無料でポイントが貯まりやすいお得なクレじっとカードとして人気があります。セディナポイントモールを通してショッピングするとポイントが通常の3倍から最大で21倍まで付与され、ショッピングモールには、Yahooショッピング、楽天市場、Amazonなど人気のサイトが出店しています。
セディナカードのポイント交換は多種多様な商品があり、セディナカード会員の要望に合わせたセディナが勧める商品以外にも、各種商品券やポイント交換などたくさんの品ぞろえです。
セディナカードはポイントの獲得を重視するのであれば、持っていたいクレジットカードの1枚でしょう。それではセディナカードのポイント交換プログラムをみていきましょう。

セディナは旧OMCカード、旧セントラルファイナンス、旧クオークカードの3社が統合されてできた会社です。そのため現在もOMCブランド(OMC Plus)とセントラルファイナンスブランド(CFWebiew)の2つのカードに分かれていますので、セディナカードを新規で作るときにはどちらかのブランドを選択する必要があります。
ですからセディナカードには会員サイトが2つあり、セディナカードのポイント交換をする場合も2つの会員サイトによって多少異なる部分があります。セディナカード会員に対するサービス内容は同じですが、セディナカード会員のサポートの電話番号が違っているなど、使い勝手の悪い点もあります。
けれどもセディナカード会員サイトの入り口が2つあるというだけでセディナカードの利用などに差があるわけではありません。セディナカードを利用して貯まったポイントをどこでポイント交換するかによって、カードを選択すると良いでしょう。

「OMC Plus会員サイト」でのポイントの交換について

インターネットでのポイントの交換
セディナカードのポイン交換をするには会員サイトにログインしてポイント数を確認し、ポイント交換する方法が便利です。インターネットでは24時間365日、セディナカード会員の都合の良いときにいつでも申し込むことができます。またインターネット限定の交換商品もあります。
◆ポイント確認・ポイント交換の方法
①会員サイトにログイン
②メニューから「わくわくポイント照会・交換」をクリック
③ポイントを確認後、交換したいアイテムを選択
④内容を確認した後「交換する」をクリック
以上の4ステップでポイントの確認・ポイントの交換の手続きが完了します。ポイントを確認したいだけなら②の後でログアウトして下さい。

なおインターネットからの申込が条件となる商品は次のものです。
◆Amazonギフト券
◆Gポイント
◆ドトールポイント
◆マイル
◆キャッシュバックサービス

会員サイトは事前に登録しないと利用できませんのでまずは新規登録をして下さい。また一度ポイントの交換の申込をすると取り消しや訂正ができませんので慎重に選びましょう。

電話でのポイント交換
インターネット以外でも電話によりセディナカードのポイントの確認・ポイントの交換をすることができます。電話は自動音声ガイダンスのため24時間365日いつでも申し込むことができます。しかしフリーコールではないため電話料金がかかってしまいます。とくに東京や大阪以外のセディナカード会員の方は遠距離通話となりますので注意して下さい。
なおCF会員の方でグッズ・ポイント・マイルへの交換を志望する場合の電話先は名古屋と福岡になります。

ポイントの交換時の電話番号
電話の場合は交換する商品・グッズ・ポイントにより電話番号が異なります。

◆商品券への交換や寄付をする場合
①センターへ電話する(03-5638-3555/06-6339-9292)
②サービスコード「10」
③カード番号と#
④現在のポイント数の案内があります
⑤希望する商品コードの入力
⑥内容確認
⑦完了

◆商品・他社ポイント・マイルへの交換の場合
①センターへ電話する(03-5638-3222/06-6339-9900)
②サービスコード「50」
③カード番号と#
④希望する商品コードの入力(資料と申込書の請求)
⑤完了

OMC Plusカードの場合、商品・他社ポイント・マイルの場合は電話での交換ができません。まず交換申込書と資料を請求します。実際のポイント交換は書類が届いて必要事項を記入した上で返送します。

「CFWebiew会員サイト」でのポイント交換について

c528e658e46827e2102a53a1d62e6cdc_s

インターネットでのポイントの交換

CFWebiew会員もインターネットからポイント確認、ポイント交換を行うことができます。インターネットからの手続きですので24時間365日、時間を気にする必要がなく、ポイント交換ができます。会員サイトはあらかじめ登録していないと利用できませんのでまずは新規登録をしましょう。

◆ポイントの確認および交換方法
①会員サイトにログイン
②メニューから「わくわくポイント照会・交換」をクリック
③ポイントを確認後、交換したいアイテムを選択
④内容を確認した後「交換する」をクリック

こちらのCFWebiew会員はインターネットからの申し込みでないと交換できない商品はありませんが、ケータイを利用してのポイントの交換ができません。

電話でのポイント交換
電話の場合は交換する商品・グッズ・他社ポイントにより電話番号が違います。

◆商品券や寄付の場合
①センターへ電話する(03-3345-8183/06-6253-9788)
②サービスコード「07」
③交換「2」
④カード番号
⑤暗証番号
⑥希望する商品コードの入力
⑦完了

◆商品・他社ポイント・マイルの場合
①センターへ電話する(052-201-9551/092-712-1744)
②サービスコード「05」
③カード番号
④暗証番号
⑤資料と申込書の請求
⑥完了

CFWebiew会員は、商品・他社ポイント・マイルの場合は電話によるポイント交換ができません。電話ではポイント交換申込書と資料を請求するだけとなります。実際のポイント交換は書類が届いて必要事項を記入の上返送して下さい。

ee7aac8f7b2a3eec589c6f02f920bdbb_s

ポイント交換商品について

「美味頒布会」がおすすめ
セディナカードがおすすめしているのが、三越伊勢丹が商品の提供をしている「美味頒布会」です。気に入った商品が毎月届くというシステムです。交換できるポイント数により1品から3品まで選ぶことができます。
◆国産牛セレクト頒布会
・1品/15,000ポイント
・2品/26,500ポイント
日本を代表するブランド牛「神戸牛」や「松坂牛」、「米沢牛」などが焼肉用、すき焼き用、ステーキ用になって届きます。すべてあか毛和牛でとろけるような味わいを堪能することができます。

◆あじわいグルメ頒布会
・1品/11,000ポイント
・3品/28,000ポイント
国産うなぎのかば焼き、キャビア&フォアグラセット、フランス製ワイン、豪華中華セット、米沢牛のすき焼き、近江牛の焼肉などから選ぶことができます。28,000ポイント貯めてワインとキャビア&フォアグラ、エビのセットなどもよいでしょう。

◆こだわりグルメ頒布会
・1品/6,000ポイント
・3品/15,500ポイント
うなぎのかば焼き、ズワイガニ、ボルドー産ワイン、生ハム、ハンバーグ、信州牛すき焼き、アイスクリームなどから選べます。しかもポイント数が他よりも少なめになっていますので交換がしやすいですね。

ポイント数があれば3つの頒布会から1品ずつ選ぶこともできます。他のポイント交換の商品に比べお得感があります。食にこだわる人でもこの充実した内容なら、満足できるかと思います。
なおOMC Plus会員とCFWebiew会員ではポイント交換に必要なポイント数が異なりますので、注意しましょう。

交換できる商品券の種類について(OMC Plus会員のみ)

以下の商品券への交換はOMC Plus会員のみとなりCF会員は利用できませんまた交換手数料として500ポイントが別途必要です。つまり1,000ポイントだけでは商品券と交換ができませんので、最低1,500ポイントが必要ということです。例えば3,000ポイントが必要な商品券は3,500ポイントが必要です。

VJAギフトカード
1ポイント=1円換算され1,000ポイントで1,000円分の商品券と交換できます。

JTBナイスギフト
ポイント=1円換算となり1,000ポイントで1,000円分の商品券となります。

ダイエーグループ商品券
1ポイント=1円の計算で1,000ポイントから交換可能です。

JCBギフトカード
5,000ポイント以上(5,000ポイント単位)で交換
5,000ポイントで1,000円分の商品券5枚と交換可能です。

図書カード
1ポイント=1円での交換率となり1,000ポイントから利用ができます。

日本旅行ギフト旅行券
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換

ジェフグルメカード
1,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換
ファミレーレストラン、ファストフード、居酒屋など飲食店専用の商品券です。

Amazonギフト券
3,000ポイント以上(1,000ポイント単位)で交換
交換手数料は不要ですが有効期限がありますので注意しましょう。

8af275371b7aa407012d5447dae47b0e_s

交換できるポイントやマイルの種類について(CFWebiew会員のみ)

こちらの交換はCF会員専用でOMC Plus会員の方は残念ながら利用できません交換手数料がかかりませんので、そのままポイントを有効に使うことができます。

dポイント(ドコモポイント)
100ポイント以上(100ポイント単位)で交換
100ポイントで500dポイントと交換が可能です。携帯電話料金の支払いやネットショッピングでも利用できます。

au WALLET
100ポイント以上(100ポイント単位)で交換
100ポイントで500WALLITポイントと交換可能です。機種変更、ネットショッピング、デジタルコンテンツの購入にも使えます。

コスモ・ガソリンマイレージ
100ポイント以上(100ポイント単位)で交換
100ポイントで50マイルと交換が可能です。年間獲得したマイル数によって気に入った商品との交換ができます。普段コスモ石油を利用していないとあまりメリットがないかも知れません。

JALマイレージ
100ポイント以上(100ポイント単位)で交換
100ポイントでJAL300マイルと交換ができます。ただし交換前にJALマイレージバンクへ登録が必要です。貯まったポイントによりJALグループの航空搭乗券や提携している航空会社の搭乗券と交換できます。提携ホテルの宿泊、JALクーポンへの交換もできます。

Tポイント
100ポイント以上(100ポイント単位)で交換
Yahooショッピングを利用している方はTポイントへの交換も良いですね。100ポイントで500Tポイントと交換ができますのでお得です。交換に必要なのはTポイントカードの番号でなくYahoo Japan IDの交換番号です。

ベルメゾン・ポイント
100ポイント以上(100ポイント単位)で交換
1ポイント=1円です。ベルメゾンの会員IDが必要です。

楽天スーパーポイント
100ポイント以上(100ポイント単位)で交換
1ポイント=1円で利用できます。楽天のサービスであれば買い物以外にも使えます。

nanaco(ナナコ)カード
nanacoカードへの交換はOMC Plus会員とCF会員で交換ポイントが異なります。

◆OMC Plus会員
5,000ポイントで5,000ポイントnanacoカードと交換ができます。またnanacoカードトクトクキャンペーンとして2017年7月6日までセディナポイントをnanancoポイントに交換する際の手数料500ポイントが不要です。またnanacoカード発行手数料300円も不要です。合計で800円相当分がお得になりますので交換するならこの間にどうぞ。

◆CF会員
こちらはポイントのみの付与です。100ポイントで500nanacoポイントと交換できますのでポイント交換率が良いです。ただしあらかじめnanacoカードを用意しておいて下さい。ポイントの獲得はnanacoにチャージしたとき、またはセブン銀行ATMで残高確認することでポイントがnanacoに付加されます。

まとめ

セディナカードのポイント交換は、交換できるサービスがたくさんあります。ただしOMC Plus会員とCF会員では交換できるものが違うのでセディナカードに新規で加入する場合はどんな商品と交換できるのかを確かめた上でセディナカードを申し込みましょう。とくに他社ポイントとの交換については、セディナカードで貯めたポイントをどこのポイントと交換すれば自分が使い勝手がよいかを、よく検討して、OMC PlusカードとCFカードのどちらを選べばよいか考えてから決めましょう

イオンカードのETC専用カードは年会費無料:ポイントも貯まる

Tポイントカードのクレジットカードはどこで作ればお得?


sponsored link

関連記事

  1. TSUTAYA会員登録を無料にするには:「Tカードプラス(TSU…

    TSUTAYAの会員登録を無料にする方法について調べました。レンタルビデオ店「TSUTAYA…

  2. Tポイントカードの作成方法まとめ:完全版

    Tポイントカードは、現在多くの人が所持して利用しています。今回はまだTポイントカードを所持していない…

  3. 海外で役立つクレジットカードとは?学生におすすめの海外旅行傷害保…

    海外で本当に役立つクレジットカードとはどんなクレジットカードでしょうか。海外で学生さんが利用するのに…

  4. 楽天カードは18歳であれば申込可能:審査を通過して楽天カードをお…

    楽天カードは18歳になれば作ることができます。クレジットカードは18歳以上(高校生除く)…

  5. ファミマTカードの審査状況について

    ファミマTカード(クレジット)の審査は厳しいのでしょうか?ファミマTカード(クレジット)は大手コ…

  6. Tポイントカードの種類とTポイントが貯まるおすすめのクレジットカ…

    「Tポイントカード」は、国内最大手の共通ポイント「Tポイント」を貯めることができるカードです。Tポイ…

  7. JCBカードのポイントの使い方:最もお得な使い方について

    JCBカードはいろいろな企業と提携してクレジットカードを発行しています。提携カードは提携先の…

  8. 海外旅行におすすめの学生カードについて:クレジットカード2枚持ち…

    海外旅行におすすめの学生用クレジットカードとはどんなクレジットカードでしょうか。1回の海外旅行期…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP