menu

sponsored link

学生ローンはバイトしてない学生でも利用できるの?

sponsored link

学生ローンはバイトしてない学生でも利用できるのでしょうか。
学生ローンは法律上、バイトによる安定収入がない学生さんは利用することができません。ただ、学生ローンの場合、勤務先への在籍確認がありませんので、バイトをしていると偽って申し込みをする学生さんが多いのも事実です。けれどもバイトによる収入がなければ借りたお金を返済することもできませんので、このようなお金の借り方は好ましくありません。

3b5b50c5e44436f6389a7e1cb55f8a4d_s

学生ローンは収入なしでは利用できない

学生ローンは収入のない学生さんは利用することができません。消費者金融による融資には貸金業法よる各種規制・制限があります。中でも「総量規制」は、年収の3分の1までしか貸付けをすることができないという非常に厳しい規制です。この「総量規制」がありますので法的には、バイトをしていない学生さん(収入がない学生さん)は、学生ローンを利用することができません。

この「総量規制」を徹底させるための制度も設けられています。貸金業者は、50万円を超える貸付けをする際には、ローンおよびキャッシングの申込者の年収を書類によって確認しなければなりません。ごく少額の貸付けにまで年収確認を徹底すると、貸金業者の負担が重くなってしまいますので、貸付け額50万円以下の場合には、貸金業者に申込者の年収確認の義務はありません。学生ローンは原則50万円以下の融資しか行っていませんので、学生ローンを申し込んでも年収証明書の提出を求められることはありません。

収入がないのに虚偽申告をすることが多い
学生ローンの申し込みに、バイトしていないのに、働いていると嘘をついて申し込みをする学生さんも多いと言われています。学生ローンの申し込み時に記載するバイト先へ、在籍確認が行われないことを利用しているためです。通常のキャッシング(大手消費者金融や銀行カードローン)では、申込時に申告した勤務先に在籍しているかどうかを確かめるため、必ず貸金業者が申込者の勤務先に電話をします。学生ローンは、この勤務先の在籍確認の手続が省略されていますので、バイトしていると嘘をついてもバレることがありません。前述のように年収証明書の提出も求められませんので、年収証明書からバイトしてないことがバレてしまう可能性もありません。

ただし、このような学生ローンの借り方は好ましくありません。収入がなければ当然、返済することもできないからです。仕送りが足りないから、という理由でお金を借りた場合、翌月以降もお金が足りまくなることが多いでしょう。それを繰り返すと、返済が滞ってしまいます。返済の延滞をすると遅延損害金という手数料が追加で請求されてしまいますし、最悪の場合「ブラック」となってしまうこともあります。ブラックになると、銀行などでも新規にお金を借りることができませんし、クレジットカードも作れなくなることがあります。何ヶ月も返済できなければ、実家に督促状が送られてしまい親にバレてしまう、ということにもなりかねません。
学生ローンでお金を借りたいのであれば、まずバイトをして安定的な収入を得ることを考えましょう。

fb5dcd31ff82d5ac662cc387dea2b1b4_s

学生ローンの利用条件について

学生ローンを利用するには、原則として以下の条件をすべて満たす必要があります。
1.高卒以上の大学生、短大生、予備校生、専門学校生
2.年齢が20歳以上(一部業者は18歳以上)
3.安定した収入があること(安定収入の基準は、一般のキャッシングや銀行ローンよりも低く設定されている)ます。

学生ローンの上記の利用条件について項目ごとに詳しくみていきましょう。

1.学生であること
学生ローンを利用するには、高校を卒業して、大学・短大・予備校・専門学校に通っていることが必要です。高校卒業後に通う学校であれば、基本的に種類は問われません。高校生に対してのお金の貸出しは、行われていません。ただし社会人の人が利用できる学生ローンサービスを提供している貸金業者もあります。

2.20歳以上であること
学生ローンは、学生であっても、20歳未満の人は利用できません。一部の業者は、18歳以上であれば利用できる学生ローンを提供していることもありますが、保護者の同意が必要ですので利用する学生さんは少ないようです。保護者の同意が得られるのであれば、学生ローンを利用せず、銀行など金利が低いところからお金を借りるほうがよいでしょう。

3.安定収入があること
学生ローンは、ある程度安定した収入がなければ利用することができません。無審査で借入れできるわけではないのです。特に、2010年以降は貸金業法が改正され「年収の3分の1までしか貸付けできない」と制限が加えられ(総量規制)ました。ですからバイトしてない学生さんはお金を借りることができなくなっています。ただし学生ローンは「安定収入の基準」が、大手消費者金融や銀行よりも低く設定されています。つまり高額の収入がなくても大丈夫ですので、フルタイムで働いていなくても学生ローンの審査に通過することができます。

学生ローンの貸付条件について

学生ローンの貸付条件は、以下のようになっています。

学生ローンの金利
学生ローンの年利は、15~18%に設定されています。どの業者を選んでも、年利はほとんど変わりません。学生証を提出したり、学費の支払いが目的で学生ローンを利用する場合は、多少低い金利(15~17%)で借入れすることができる場合もあります。

学生ローン契約に必要な書類
学生ローンの契約時には、学生証と身分証(運転免許証や健康保険証・住民票など)が必要です。(身分証を提出できない事情がある場合には貸金業者に相談する)

学生ローンの返済期間
学生ローンの返済期間は、基本的に最長5年に設定されています。12か月×5年ですので、最長60回払いになります。

学生ローンの利用における注意点について

学生ローンを利用するには、以下の3つの点に注意する必要があります。

1.金利が高い
2.総量規制の対象である(借りることのできる金額は年収の3分の1までに制限されている)
3.返済方法が限られている(原則として銀行振り込み)

各項目ごとに詳しくみていきましょう。

1.金利が高い
学生ローンは、銀行のカードローン(銀行による小口融資)と比べると、金利が高めに設定されています。具体的には、15~18%程度です。学生ローンの金利は1日単位で発生しますので、気をつけないと大きな負担になります。教育ローンや有利子奨学金と比べても、金利が高く設定されている、ということは知っておきましょう。学生ローンの金利は大手消費者金融の一般向けキャッシングの金利とほとんど変わりません。学生ローン専門業者はあまり大きな貸金業者ではありませんが、大手消費者金融とほとんど変わらない利率を設定しています。学費の支払い目的で学生ローンを利用する場合には、若干低い金利(15%程度)で貸してくれる貸金業者もあります。

2.年収の3分の1までしか借りられない
2010年に貸金業法という法律が改正され、新たに「総量規制」が設けられました。この「総量規制」とは、消費者金融などの貸金業者がお金を貸す場合「利用者の年収3分の1まで」しかお金を貸すことができない、という制限です。学生ローンも貸金業者が行っている融資でので、この「総量規制」の対象となります。学生であっても例外ではありません。バイトしてない場合には、この「総量規制」のため、お金を借りることができません。40万円借りるためには、年収120万円、毎月10万円の収入がなければいけません。

3.返済方法が限られている
学生ローンの返済方法は、銀行振り込み・来店による手渡しの返済・現金書留の3つの種類があります。基本は銀行振り込みによる返済です。来店・現金書留での返済は、貸金業者によって対応していないこともあります。大手消費者金融とは異なり、ATMでの返済には対応していませんので注意しましょう。学生ローン専門の貸金業者は、東京にのみ事務所をかまえていることがほとんどです。来店での返済に対応していても、事務所・店舗の近くに住んでいなければ利用しにくいです。地方に住んでいる学生さんは、銀行振り込み・現金書留のどちらかを選択することになります。

5f7379ba2228551dd75e088c7fdfeade_s

まとめ

学生ローンはバイトしてない学生さんは利用することができません。学生ローンを利用したい場合、アルバイト料は少額でかまいませんので継続して収入を得ておきましょう。
また学生ローンを利用するときの注意点として、学生ローンの金利の設定は、銀行のカードローン(銀行の小口融資サービス)と比べると高めに設定されています。また年利は15~18%程度と、利息制限法のほぼ上限です。学生ローンは比較的緩い審査で利用することができますが、その代わりに高い利息を取られてしまいます。
学生ローンの金利を「たかだか15%程度」と軽視することはできません。きちんと計画を立てて返済していかなければ、どんどん利息が増えてしまいます。学生ローンで30万円を1ヶ月借りた場合の利息は3750円になります。月々7000円ずつ返済する場合、返済額の半分は利息返済に充てられることになり、元本(借りているお金自体)残高はなかなか減りません。学生ローンの金利は日割りで発生しますので、長く借りれば借りるほど、支払総額は増えることになります。学生ローンは借りすぎないこと、また返済計画をきちんと立て、余裕があれば多めに返済をするということが大切です。

キャッシングは学生でも即日可能!必要書類を準備しておこう

エポスカードを解約したい:注意点まとめ


sponsored link

関連記事

  1. ANAの学生カードは特典がいっぱい!マイルを貯めて航空券をもらお…

    ANAの学生カードとはANAカードは、学生にしか作れない学生専用のANAカードがあります。学生で…

  2. VISA・Master・JCBのどれを選べばクレジットカード審査…

    VISA、Master、JCBのどれを選ぶとクレジットカード審査に通りやすいのでしょうか。確かにVI…

  3. JCBカードのポイント交換方法まとめ

    JCBカードの利用で付与されるポイントは「Oki Dokiポイント」という名称で、「Oki Doki…

  4. Life学生カード徹底解説!海外利用が特におすすめ

    Life学生カードについてLifeカードから発行されている学生カードは「学生専用ライフカード」と…

  5. イオンカードのときめきポイントは交換商品に何を選ぶとお得になる?…

    イオンカードのポイントは「ときめきポイント」という名称で、イオンカードやイオンカードセレクトを決済利…

  6. セディナカード 解約時注意点まとめ

    セディナカードを利用していたけれども、今後利用することがないので解約したい、セディナカードを作ってみ…

  7. クレジットカードの学生の場合の作り方:作り方手順と必要なものにつ…

    クレジットカードの学生さんの作り方についてみていきましょう。クレジットカードは学生向けに発行され…

  8. 楽天カードで学生はキャッシングできるか?

    楽天カードで学生はキャッシングができるのでしょうか。結論からいえば、楽天カードでは学生はキャッシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP